2006年12月23日土曜日

プラ #05


正式名は「プラスチック製容器包装識別マーク」。

チューブ式の食品はだいたいこの表示があるみたいです。試しにエコマークでググったんですが、日本には各自治団体認定のエコマークがあるとのこと。オトナにはなりたくないなって思いました。

個人的にはコレが気になってます。エコ以前に、どこかに拉致られそう。

2006年12月13日水曜日

クロネコ #04


ヤマト宅急便。

あまり小さくないですが、かわいいのでOKです。

ヤマトといえばジブリアニメを思い出しますが、僕も仕事上こういった話題には敏感になります。最近だと、「からだ巡茶」のキャッチコピーが薬事法に引っかかったのがありましたよね。

が、ピンクレディーの振り付けにまでチェックが入っていたとはいままで知りませんでした。コワ...。

2006年12月7日木曜日

ほえる犬は噛まない #03


韓国映画のチラシ。

チラシオンリーのファンでしたが、映画の監督が、今年の夏に公開された『グエムル 漢江の怪物』を撮ったヒトらしいので、ちょっと興味でてきました。

監督作イラストのおかげで好感度さらにアップ。

2006年11月9日木曜日

マスカラ #02


資生堂『FSP フリーソウルピカデリー』の化粧品。

ウオータープルーフのところがかわいいです。

ブランドについて色々と調べると、モノ自体の評判はよかったのですが2003年7月に大人の事情でクローズしたそうです。

僕的には、広告展開がユニークだったので非常に残念。

2006年11月8日水曜日

シリカゲル #01


「乾燥剤 ライム」が正式名称。

海苔なんかを買うとデフォルトで入ってるアレです。これに気付いて以来、捨てるのが忍びなくなりました。捨てるけどね。

公式サイトによると、お菓子と海苔とで、入れる乾燥剤が違うようです。さすがweb2.0。